全国校友会漫遊記
<その18:京阪神1

 ここで次は"京都府"と来るべきところですが、京阪神は首都圏同様人の行き来が激しいので、ここではひと括りにしてお伝えします。
京都や大阪では若手校友にて組織を作り行事を展開しています。
上記にも書きましたが、双方(京都と大阪で開催)の写真にはかぶるメンバーが散見されます。(写真を撮った人は??)
こういう取り組みがこれからも根付いて行われると校友会に対する認識も変わって来ると思います。

全国校友会漫遊記
<その19:京阪神2

 去年からはスポーツ観戦&懇親会をセットにした企画も開催されています。
(ただ、協力頂いた校友が関係しているホームチームはなぜが勝ちがないのです。。)
同世代?(^^)の若い校友や現役学生との交流が持ててさらに若返った(^^)気分です。
次はどんな企画が行われるのでしょう?

全国校友会漫遊記
<その20:京阪神3


 こんな訳で、皆さんの青春時代を過ごされた京都を始めとする京阪神には
きっとさまざまな思い入れがあるでしょう。
京都駅が建て替えられたり、西宮スタジアムがなくなったり時代は移り変わっていますが、いつまでも心のふるさとであり続けて欲しいと思う今日この頃です。

全国校友会漫遊記
<その21:奈良県>

 平城京のある奈良県、奈良公園・大仏・法隆寺を始めとする寺院がイメージされます。
なかなか奈良市以外に行く機会がなくて、いつか寺院巡りでもとは思っていますが。。。
ちなみに校友会の方では県総会は一年おきに、さらに奈良市近辺の地域組織「若草会」、南部の「南和会」もございます。

全国校友会漫遊記
<その22:和歌山県

 徳川御三家の一角で、"暴れん坊将軍"を生んだ紀州・和歌山県。
さすがお城は存在感ありましたね。
ラーメンがおいしいと聞いていたのですが、それは現地を後にした後だったので舌鼓打てず、残念。。。

全国校友会漫遊記
<その23:岡山県

 岡山県というとまずは倉敷、それと後楽園ですね。あと食い気路線では桃が有名です。
校友会には多くの方がご参加しておりますが、"とある関係"の方が目に付いたのが印象的でした。まあ、私は何も悪いことはしておりませんので。。(^^)
参加した日は台風が接近していたので、帰りの足が大丈夫か気にしていたものです。

全国校友会漫遊記
<その24:広島県


 広島と言えば、お好み焼き・もみじ饅頭(食べ物ばっかり(^^)ですが、私的には
やはり路面電車でしょう。
(おっと"知り合い"が、でした)
なかなか全区間踏破できなくて、次回訪問時には達成したいですね。
ちなみにもみじ饅頭も"あん"の種類もかなりあるそうで、昔何種類集められるか
チャレンジしたことがあります(十何種類?) 皆さんもチャレンジしてみたらい
かがでしょうか?
こちらの校友会にもいろんな方が来られています。今年はあの古田監督も現れた
とか。(私は行けなかったんです(>_<)

全国校友会漫遊記
<その25:山口県

 山口県(校友会)は地区毎の活動が主です。「山口地区」「宇部小野田地区」となっています。
(他に一県で複数の校友会が存在するのは北海道・広島・鳥取・福岡)
鉄道ファンの"知り合い"は新幹線の駅名が「小郡」から「新山口」に変わっていることに驚いていました。
参加したのは「山口地区」の校友会で、市内の温泉地区での開催でした。
(ただしお湯につかることなく"まっぐ"帰って来ました。。)

全国校友会漫遊記
<その26:鳥取県

鳥取県というとまず思いつくのは砂丘なのですが、実際に行ったときはあまりに期待の大きさに沿わなかったのか?ちょっとうなってしまいました(苦笑)。
あとは地元出身の漫画家が書かれたキャラクタ−が電車のデザインに使われていることも特徴でしょう。
これは東部(鳥取市)の校友会に参加した時に撮影しましたが、西部(米子市)から出ている境港線では各駅に妖怪の愛称がつけられています。

全国校友会漫遊記
<その27:島根県

 島根県と言えばまず出てくるのが出雲大社、ということで男子・出雲駅伝の舞台でもあります。
お膝元の島根県校友会は当然"特別制"で支援しています。
そういえば縁結びの神としても知られる出雲大社に多額のお賽銭を出した"知り合い"はその後何かしらのご縁があったのでしょうか?

全国校友会漫遊記
<その28:香川県

 四国の玄関口の香川県。連絡線でも渡ったこともあり風情のある駅と街で特に気に入っていました。改装してちょっとこざっぱりした感はありますが。
校友会の方は、特に最近3けたの参加者でにぎわっています。
いわゆる"四国支店"が多くの企業で設定されている事情もあるようです。

全国校友会漫遊記
<その29:徳島県

 何と言っても阿波踊りで有名な徳島県、校友会参加以外の機会で見に行った時はかなり混んでいました。
徳島県校友会は現在唯一の女性会長が昨年誕生、会長肝いりの女性組織も発足して徳島から新しい動きが出てきています。
写真は市内を眉山頂上から見渡した景色です。

全国校友会漫遊記
<その30:高知県

 今年の大河ドラマのご当地でもある高知県、私はお城よりも「はりまや橋」を目指したのですが。。。
次回高知入りする時には、足摺・室戸両岬に行ってみたいものです。

全国校友会漫遊記
<その31:愛媛県1

 えー、いろいろありました(^^) 愛媛県の番がやってまいりました!
まずはジャブ程度にこんな按配でいかがでしょうか?
「私が映っていないぞ!」とお怒りの方もおられるかもしれませんが、何せスペースは限られていますので。。。m(_ _)m
あっ、道後温泉は本当によかったですよ(^^)

全国校友会漫遊記
<その32:愛媛県2

 えー、「電車も!」「野球も!」とおっしゃられる皆さんの為に。。m(_ _)m
今回の企画ではこの位で許して下さい(^^)m(_ _)m
てなわけで、ご不満のあります方は愛媛県校友会のHPをご覧下さい。
(ながーい県域ながら、各地でさまざまな企画が進行中です。)

トップページへ戻る 漫遊記その1/京都より東編に行く 漫遊記その3/九州・沖縄・首都圏編に行く